今朝の東京新聞1面。最近、原発報道では株をあげている訳だが・・・
流行り言葉と言えばそれまでだが、この「やらせ」を簡単に使うのは如何なものか。
確かに今の時期に佐賀県知事の発言は、誤解を受けそうな話ではあるとは思うが、首長としてに原理原則論で考えると間違ってはいないと思われる。
過剰なコンプライアンス意識をマスコミが作り上げている側面もあるのではないかな。
その結果、役人や政治家が萎縮する。保守的になる。役人を役立たずにしたのは、政治家をただの御用聞きにしたのは、マスコミとその風潮に喝采をした我々国民ではないか。
コンプライアンスを否定するつもりはない。しかし、過剰な規範、規制意識は社会の柔軟性と多様性を無くし活力を衰退させると思われる。
脱原発、即時廃止派寄りへ極端に東京新聞が走らないことを祈る。
またけっして、原発推進派では無いので誤解はしないで欲しいのだが、理解はしているが今の原発論議は事故後のヒステリックな側面も多いと感じる。
原子力が人類にとっての現時点でのオーバーテクノロジーアイテムである可能性は否定はしない。
しかし、可能性のある原子力技術も含めて全否定するのはおかしい。
技術に限界は無い。
やるべきことまで潰さないように。
福島をはじめとした、福一事故の被害者の皆さんが早く救済されて、新しい生活の第一歩が早く踏み出せることを心から祈っています。
最近のコメント