ダイニングで坊ちゃマン勉強、鷲仕事。
技術の夏休み課題は「メカの仕組み・・・」。伝達機構をチョイスしてレポート作成。家の中で簡単に観察できると言えば、自転車で「スプロケットとチェーン」、時計で「歯車」、冷蔵庫やエアコンで「プーリーとベルト」ぐらい。「カム」・・・松風のエンジンばらす?(笑)
壊れたアナログ時計を分解させて見たわけですが・・・
昔とった杵柄。元仕上げ職人さんとして色々と教えてあげましたとさ。歯車は「力の伝達」「速度の変更」「1歯車は1軸入出力」・・・などなど。なんで自転車はスプロケットとチェーンで駆動するのか。歯車の種類や、歯車での増減速とは。
で、坊ちゃマンが噛みついてきたのが「じゃ、どうして時計は1軸で3つの針を動かすことができるのよ」
機構部だけではなく表示部も全部ばらして・・・納得。1軸にしか見えなくてもパイプ構造にすることで4軸構造になってるということで。
いやぁ、職人さんの経験が学校の勉強に役立ったな。
さて、今週のアラマキさんは・・・
月曜日・・・仙台でお座敷。泊まりです。
火曜日・・・仙台でお座敷。帰れます、多分。
水曜日・・・幕張と都内で打ち合わせ三昧。帰ります・・・当たり前。
木曜日・・・浜松町でお座敷。終わったら面談。
金曜日・・・浜松町でお座敷。終わったら屋形船。会社のイベント。
しかし、今年はお盆時期にもお座敷(苦笑)。まぁ、アッシは江戸っ子なんで8月のお盆はカンケェーアリヤセンガ。
申し送り、確認、忘れずに。基本動作をひとつひとつ大切に。
最近のコメント