少し回線契約を身辺整理ということで、まずはイーモバイルから。
ク●高い解約金と基本料金が拮抗したので解約。
コールセンターに電話して解約書類を送ってもらって返送。ポケットWi-Fiとおまけの通話専用ケータイ。
通信品質は、判って使う分には悪くない。が、料金プラン、各種手続き。素人が使うにゃかなり無理があると思われ。安かろう悪かろうではなく、安かろう難しかろう。
販売チャネルが量販店ほぼオンリーの体制のままでは、日本は厳しいだろうな。最近、ブランドショップも出てきているが・・・今更の感もあり。
第3のキャリアの戦略としては、ドコモ、au、SBMと対抗するために顧客チャネルでの差異化ではなく立ち位置からの違いを出したかったのだと思うが。日本の文化、ブランド意識からすると別アプローチもあった様な気もする。最近の板野友美を前面に出してのメージャイメージ戦略も、ウイルコムの佐々木希が出たことで希薄化。
もう一度、イーモバイルは立ち位置を変えてくると思われる。割り切った戦略を採らざるを得ないわけだが、価格訴求をもう一度やること。バンドル戦略とともにMNP戦略を大胆にやらないと埋没するだろうなぁ。しかし、価格面ではWiMAXが伸びてきているからきついか。
航空業界もだが、日本はLCCは根付きにくいんだろう。しかし、時代は、世の中は変わりつつある。再編の目をして注目中。
コメント