« 幸せのスタバ | メイン | お見送り »

2008年2 月11日 (月曜日)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

>ワラビーさん
はい・・・オヤジ(私の幼なじみ)が、口を開けば「おれは悪くない」と言い張ってどうにも親子関係が悪いみたいです。困ったもんです。友人間では、そんなに頑固者ではないのですが・・・対娘は。

>tooruさん
我々の頃とちがったリスクで、なおかつ見えないところで起こるので、ほんと早めの対応が大事に感じます。何でもかんでも取り上げるのはいけないですが、親として「どこまで許すか」「どこからは守るか」はハッキリしていたいっすね。

>AIRさん
インフラとコンテンツが分離しているモデルなので、限界も感じざるをえないきもします。
とにかく、子どもを守るためには関係者が全力で当たらないといけないと思います。窓口でも可能な限りがんばって欲しいなとおもいますわ。でも、あまり踏み込むとプライバシーにも関わるし・・・難しいところですね。

バブル成長とは言え、キャリア側にも、販売チャネルにも責任が有りますよね。

親御さんの相談や悩みを、しっかりと承りキャリア側に伝え続ける事が、窓口にを預かる使命だと思います。
販売だけなら、量販店となんら変わりませんからね。

息子も思春期、携帯は体の一部化しはじめて
自制と倫理と好奇心の戦いのただ中っす。

自分の過去を顧みても好奇心をとがめ立ては出来ないけど
リスクを教えるのは努めっすなぁ。

>今、子どもに嫌われたとしても10年後に感謝されると信じて動くこと。
言や正し。

いわんや感謝されなくても努めっすね。

ara3さん

> 根本的には、親が腹をくくって子どもと正面から対峙して行くしかないだろうなぁ。

 その通りだと思いますが、ちゃんと対峙してこなかったからそうなったわけです。
まず、親自身が自分に対峙し、大反省が必要です。
そのあとに、子どもに対峙するという順序でしょうか。

 

どなたか存じませんが(笑)、ご賛同ありがとうございます。
子どもは、大人が守る。この気概をちゃんとみんなで持ちたいなと。

また、是非コメントください。ありがとうございました。

同感ですっ

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

ara3の便利アイコン

他に利用しているサービス

2012年12 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

ara3の過去探り

  • Google
    Google Custom Search
Powered by Typepad
登録年月 04/2005

Facebook