« 初日評価48 点 | メイン | 広島な朝ご飯 »

2007年7 月12日 (木曜日)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

せいさん 初めまして。
そうなんですかぁ・・・。滅多なことは言えませんが、当事者は本当に大変だと思います。先生の事もよくわからないところがありますが、お子さま達が健やかな学校生活を送れることを、千葉から祈っています。また、寄ってください。

うちの子、この学級にいます。
他のブログなどでは子供のほうに問題あり戸の書き込みも見ますが、そんなことありません。
はっきり言って、先生が大変な人です。
わかりにくさが炸裂していて、普通の子でもいらいらした気持ちになります。
少しそわそわした子は、爆発します。
毎年、乱暴で、無秩序な学級になっています。
子供たちをよくないほうへと導くのです。
そして、絶対に仕事をやめません。
自分は悪くないと信じているから。
思い込み激しすぎ。独りよがりだ。
この先生こそ、自分しか見えない特性をお持ちじゃないかと思います。
50才をゆうに過ぎて、向いていないことがわからないのかなあ。
親も子も大変です。

>下永☆文彦さん
いつも、お世話になっています(笑)。
・・・ほんとですね。心に引っかかる思い出として、大人になっても「イヤな気持ち」がわき出るようなこと、避けてあげるのが大人の「やさしさ」だと思います。特に、教師なんかはそういうところに、一番配慮すべき職業でしょうか。手を焼く子どもって、いつの時代もいると思いますが、大人として正面から対峙せず、回りの子どもにある意味責任負担をさせるようなことはやるべきではありませんね。

>shigekoさん
差別区別排除って大人のいやらしさでしょうか。仰るとおり、小学校なんか、大人から見れば変な子沢山いますが、子ども達は素直に受け入れていますね。
余裕のない教育現場・・・そうですね。これは先生や政策などだけではなく、親自身も現場を追い詰めている事実もあるような気がします。世の中全体にも、のりしろが無くなる場面が多かったり、糸が張り詰めっぱなしなんて事も多いですね。どこかで、リブートが必要かもしれません(笑)

その子の気持ちを考えると、涙が出そうになりますね。多動症や学習障害などの名前で、配慮される子どもがいる反面、排除が起こっているんじゃないかなとも思います。

この事件は先生が中心になっているけれど、保護者からのクレームもあるようですし。

先日、小学校1年生の初めての参観があり、2時間くらい観ていると、確かに、落ち着きがなかったり、先生のいう事を聞いていない子っているんですよね。
でも、子どもに話を聞くと、運動神経抜群のその子は、子どもにはとても楽しい仲間らしく
「泳ぎが上手なんだよ。潜って、ヤリイカのように泳ぐんだよ~」と感心したり、
「校庭でおっきなカエルを見つけたから、T君(その子)にすぐに教えたよ!」と報告したり、それぞれの違いを認め合っているようです。そんな気持ちを大切にするのが、教育なんだけどなと思いつつ、学力向上に躍起になって、余裕のない教育現場や大人の社会事情もあるんでしょうね。

久しぶりにコメントします。

この奈良の小学校教諭の行動について、私にも全く同じような
経験があります(想像がつかないでしょうが・・・)。
私が小6の頃の話ですが、当時よりヤンチャで暴れん坊の典型的な悪ガキだった私について、ある日のホームルームで担任から、
『こいつ(私)はみんなにとって「良い人」か、「悪い人」か?』をテーマに話し合うようにと投げかけられました。
なかなか意見が出ないため、担任が煽りながらの話し合いとなり、結果は、みんなが遠慮(あとで仕返しされると思ったのかもしれません)しながらの発言だったため、悪い意見より、良い意見のほうが少しだけ多かった記憶があります。
針の筵という言葉こそ当時は意味も知りませんでしたが、まさにその状態。カラダもデカく(164センチ)、態度もデカい私でしたから、
泣くことも、家で母親に話すこともありませんでしたが、来年40歳になろうかという今でも鮮明に、その1時間のホームルームが記憶に残っています、それくらい私にとってはツラい時間だったのかもしれません。
確かに、担任として手を焼いていたのかもしれません。
時代背景というか、私が小学生の頃といえば、既に30年近く前の話であり、現代の教育現場とは「違い」があるんでしょうね。。。
しかし、それだけでは片付けられない、子供の心に生涯消えないダメージを与えたのは事実です。私自身、私が悪ガキだったからという反省もありますが、決して、良い思い出ではありません。
私には子供がいませんので、日頃、子供が絡むNEWSにはあまり興味も沸かないんですが、本件は心にジワっときました。

また、コメントします。。。。

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

ara3の便利アイコン

他に利用しているサービス

2012年12 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

ara3の過去探り

  • Google
    Google Custom Search
Powered by Typepad
登録年月 04/2005

Facebook