« 休日なスタバ | メイン | かなりかなり »

2007年4 月30日 (月曜日)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。


>社員に、こんな教育・・・どんな場面でするのですか?

 ”金に金を稼がせる”話は公然とはあまりしません。

 後ろめたい気持ちはまったくありませんが、若い人は勘違いをするかもしれませんので。

 たとえば家を建てる、マンションを買うなど、これも投資の1つです。
生涯年収の何%かを投資するわけですから。

 朝礼なんかで、家を建てることも投資であるという認識や原理原則的なことは話しました。
けっこう勘違いしていますね。


>でも、避けて通るばかりではいけないと思います、とくに経営者は。

グサッ・・・痛いところを突いてきます(苦笑)。はい、毛嫌いしています。なぜだか理由はわからないのですが。バブルの時に痛い目にあったのは、ゴルフとマンションなんで、金融にはやられていないのですが・・・。アッ、カブ、スコシヤラレマシタガ

金に金を産ませる。効率的で良いんですが・・・職人気質には、どーにも素肌感が合わないのです。

でも、経営者として勉強はしないといけないなと、最近は思い始めて居る気もしています。好きになろうとかではなく、知らないで嫌ってはいけないなと。

社員に、こんな教育・・・どんな場面でするのですか? 子どもの作り方なら教えるの楽しそうですが・・・って茶化しちゃいけませんね。


>・・・そもそも、金融商品は疑ってかかるというのが基本だと

 そのとおりです。
でも、避けて通るばかりではいけないと思います、とくに経営者は。

 老後の資金などは、年金がどこまで期待できるか大いに疑問ありですから、”金に金を稼がせる”ことは必要です。
そのためには多少のお金をかけて勉強することは当然ながら、かかりつけの医者のように”かかりつけの金融担当”がいるといいですね。

 ”とくに経営者の場合は”のくだりは、社員がだまされないように教育の一環として教える必要があるからです。
社長って大変。


ですよねぇ・・・パット見、得そうに見えるんですが、冷静に考えれば、単なる先送りで、解約時には課税(黒字の場合)。おっしゃるとおり、手数料分だけ損ですね。未だに、入る経営者が居るんでしょうねぇ。よほどセールストークが上手いのか、数字に疎い人が多いのか判りませんが・・・って、私もさして係数に長けているわけではないのですが(苦笑)。

・・・そもそも、金融商品は疑ってかかるというのが基本だと思うんです、はい。

ワラビ方面

 ボクも最初聞いたときは何のことかわからず何回か聞いた。
何だ単なる利益の繰越じゃん、手数料分だけ損ね、で終わった。

 それからは鼻も引っ掛けない。

 でも騙されるやつがいるのだから平和かな。

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

ara3の便利アイコン

他に利用しているサービス

2012年12 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

ara3の過去探り

  • Google
    Google Custom Search
Powered by Typepad
登録年月 04/2005

Facebook