懐かしいなぁ、幸福駅の切符。ありがとうございました。お守りと合わせて持たせます。
悪くはないがドキドキ。最後の決戦間近。トーチャンは、
先日の興国の一戦で、ギリギリとりあえず結果は出した。次は坊ちゃマン。
指先使って、視覚を使って、朝の頭の体操にはいい鴨ね。
良かった、試験中じゃなくて。
今週末にあと3つ追加予定。こんだけ神様に守られていたら結果出ると思うが(笑)。
最後は気合いと神頼み。
今週はベッドに入ってから「俺って天才だぁ」を一万回唱えてから寝ろと厳命。
律儀な奴なのでちゃんとやっている。もちろん途中で寝るが(爆笑)。
知床の帰りは、どーすんだ?うーん…女満別で一時間独りは寂しいし…。
鷲は翌日札幌お座敷なので、女満別から札幌へ。 女満別から東京直行便だと、札幌便の一時間後発。
札幌まで一緒に来て、札幌からの東京行きなら乗るまでロビーで付き合える。ただ、東京にちょっと遅くなる。
続きを読む "今日の風呂談義" »
朝ご飯食べた後は暗記本。あと、一週間。
亀戸天神そばにあるお店。店先に合格梅を発見。もちろん購入。
本日二つ目の気合いは亀戸天神。菅原道真公には大宰府に引き続き東京でもお願い(笑)。
他力本願多重化大作戦。
今日の打ち合わせ先のお隣にある日枝神社。
祈った数だけ想いは深まる。想いは意志に変わり、そして行動に。行動が変われば結果が変わる。
来週に向かっていgogo。
小春日和。今日は朝の9時から。この時期は先生も大変だ。自習には付き合わなくてはいけないし。まぁ、自分の教室から色々な合格が出て、子どもの喜ぶ姿は何物にも代えられないモチベーションだろうな。
大変だと思うけど、子どもと関わるビジネスはやってみたいなと思ったりして。なんか、ケータイでないかなぁ、うちができるキッズ向けビジネス。ボランティアじゃないからね(笑)。
選挙はどんな気持ちで投票するの?…わかりやすい人かな。いや、そうじゃなくて…。あとは、先のことをちゃんと考えて、大きな視点のある人に頑張れって。だよね、目の前のことじゃだめだよね。
おっ、コイツなかなかセンス良いなと。
受験勉強で時事問題も出るので政治の事も理解し始めた。
気合いの2連発。今日は特別護摩木を焚き上げて貰うことに。
試験結果にチト納得がいかないので二次試験を来週受けることに。
親としては援軍を揃えて気合いを入れ直すぐらいしか出来ない。
今日は深川富岡八幡宮にお願いに。
今日明日ぐらいで終わり。早かったなぁ終わってしまえば。
とりあえず三連ちゃんの発表が残り1つ。
今時はWebで確認できるので楽と言えば楽だが。
本来は気が抜けてもおかしくない気もするが、全く雰囲気も変わらず机に向かっている。
試しに時間を計ってやってみらた約4分。いやいや参りました。
某(笑)中学入試の算数。全くもって意味不明(爆笑)。
つうか、塾の先生が(算数の専任じゃないらしいが)解答に自信がありませんなんてレベル、あり?
受かるヤツがいるんだよなぁ。出来のいい奴は、そもそもの造りが違うなと理解。努力を超えるモノもあるんだよなぁ。
知床いついく?…アーデモナイコーデモナイ。
お受験も目処がついたので、お約束の知床流氷遊びに行こうかと。
とにかく子どもなので体使った遊びがしたくて仕方ない。流氷の上を歩いてみたいらしい(笑)。
多分、人生最後の父子二人旅。坊ちゃマンも楽しみにしているようで嬉しい。
アラマキさんの札幌巡業に合わせてセットするので、坊ちゃマン生まれて初めて独りで飛行機(笑)。
受験番号○○○○っ、合格っ。
最後の最難関試験突破っ。今日で三連チャンはお仕舞い。
昔は鷲のようなボンクラが入れた学校も、35年経つとリッパな学校に。
オヤジとしては、二代に渡り同じ先生に指導をしていただくのを夢見ているが…。
武運を祈るとしか言えない。
朝の6時半に家を出て、試験会場まで送り。
会場から無駄に駆け足で寄ってきたから(笑)、本人的には悪くないつもり?
さーて、結果は如何に…。
まもなく解放。
机には坊ちゃんの写真。ホンの数年前までは、遊びに興じる子どもだったなぁと感慨にふけるのも、親の快感。
歳を重ねることの快感があるって言うのは、子どもを持って初めて知った。
自分のDNAが目の前で変化していくことなんだろうなぁ、快感の原点は。歳を食うことを自然の流れとして受け入れるのではなく、積極的に快感に置き換えて行くのが中年をこなしていくコツかななんて・・・偉そうにすみません。
事務所から午前中は念力モード。
明日は、坊ちゃマン試験第2弾。とーちゃん、4月以降のメシの種コンペ。明日は、一家揃って、興国の一戦ここにありです。
今日から本番。自宅からメッセまで歩いて会場へ。
おお、これが噂の塾センセの気合い注入か。2年間お世話になった先生と固い握手をして決戦会場へ。
しかしまぁ、うちの坊ちゃマン。会場直前まで鼻歌モード・・・大モノなのか、大バカなのか(笑)。さすがに席に座れば集中するだろうが。
続きを読む "幕張メッセは" »
今朝は5:30起床。朝ご飯食べて着替えて坊ちゃんはルービックキューブ。早い早い、あっという間に戻っちゃう(笑)。
タイトルの通りの気合いを注入「試験会場に入ったら『俺って天才だぁ』『俺ってストロングだぜぇ』を100回唱えろ、心の中で(笑)」。
最後は気合いで決まり。精神論をバカにしてはいけません。
続きを読む "今日から「柔道部物語作戦」" »
事務所に頂いた御守りを取りに。
本当に心遣いに感謝です。ありがとうございます。
こうやって縁のある人達の応援で明日から試験。
明日は事務所から見える幕張メッセが試験会場。
帰って来たら坊っちゃマンは大の字で爆睡。風邪も引かずに先ずは無事にスタートできる事に感謝。
>お弁当出来上がり〓
女房からのメール。坊ちゃマンオリジナル弁当。学校でおかずの交換とかするんかな。
間違いなく世界でイチバン美味しい弁当だろうな。
明日は小学校の「お弁当の日」らしい。六年生は自分で作るのが課題。
夕飯の片づけが終わり、坊ちゃマンの出番。
本人は嬉々としてやっているが、女房は…なんでこの時期に…(苦笑)。
でもまぁ親が変わりにやっちゃ意味ないし。学校教育は受験勉強とは違った大切さがあるからな。
しかし、うちの坊ちゃマンはオトナになったらどうなるのやら。鷲を反面とみるかな。
まぁ確かにオトコだって、メシぐらい作れた方がいいに決まっている。
が、鷲は作らない(笑)。男子厨房に立つべからずです、はい。
今日は妙にLEGOで遊ぶな。ヤツのアタマの中ではどんなストーリーが走っているのやら。
コレが大事かなと思って、テレビゲームは与えなかった訳だが。
スターケバブで昼食。しかし、モシャモシャとよく食べるようになってきた。子どもの食事風景を見るのも親のシアワセ。
相変わらず一人っ子のせいか食べるのは遅い。鷲も小学校の頃はご飯を食べるのがメチャクチャ遅く、親に心配されたもんだ。父親は、母親の目が離れた隙に一緒に食べてくれた(爆笑)。今では、人3倍ぐらい早飯食いなんですが(笑)。
一人っ子は、兄弟にご飯を取られるような競争がないから、穏やかにマイペースで食事なんだろうなぁ。中学に入って、周りの子について行けるのかな・・・と自分の親も思ったんだろうなと感じる今日この頃。
LEGOバケツを引っ張り出して、久しぶりに組み立てている姿を。最近は休憩中は本を読んでばかりいたが。
さすがに中学に入ったらやらないだろうな。見納めの予感。
テレビゲームの無い我が家で独り遊びの中心だったな、LEGOは。
試験いつからよ?20日から。3つとも受かる自信あるのかよ?うん!頑張ったからね。…そうか、じゃぁその3日間で決めてくれよ。判っているよ。
と、父親と熱い指切りげんまんをしたわけだが。
初めてだな、言い切ったの。充実感からなのかな。頼もしくなったもんだ。
後は天命を待つか…。
土日は朝起きたらリビングで坊ちゃマンが勉強している風景が二年間続いた訳だが…。
それも後少しでおしまい。
やっと坊ちゃマンに気合いが入ってきた感あり。志望校に本気で向き始めた空気を感じる。たぶん心にネジリハチマキを巻いたのかなと。
余りの足の臭さに、女房からの指令「自分で靴下洗いなさい」
まだ子どもだから真に受けずに、ニコニコしながら洗う(笑)。
いや、毒ガスなんだってば。
福岡空港にて。
坊っちゃマンの予備新調メガネと鷲の新調メガネの色。偶然一緒。
…いや、もちろんソレがドーシタですが。
受験ドコモダケウィジェットを立ち上げたら……試験まであと7日。
うちの坊ちゃマンはエンジン掛かっておるんかなぁ(苦笑)。
来週以降、顔色を伺いながら声かけて下さい(笑)。
仙台のコンビニで見つけた合格駄菓子。買いましたがね(笑)。
こんなかさばるヤツ。はい、馬鹿やろうです。
ヤツは某中学の過去問。鷲は企画書。
試験が始まったらまず問題用紙に「番号」「名前」「線引き」「見直し」と全頁に書いてから取りかかり。
一時ケアレスミスが多発したので、呪文を書いてから始めろと厳命。女房は反対(その一分が勿体無いと)していたが強権発動(笑)
律儀にやってるやってる(笑)。
オトナも子どももミスを減らすために「意識化」をどうやってするかだわね。
朝起きたらもうやってる。淡々ケラケラとお見事だな。ホント我が子ながら大したもんだと感心。鷲の血筋とは思えん。女房?(笑)
どうせやるなら嫌々じゃいかんの。どう利益に繋がるかなんて事を超越してるよなぁ。エライエライ。
続きを読む "ラストスパート" »
良く覚えていないが(苦笑)・・・よく喋るオトコだった。たぶん、試験の結果がまずまずだったのだと想像。まぁ、子どものうちによく喋っておきなさい。鷲の血を引いていれば、年とともに喋らなくなるから(ほんとか?)
浅草近辺は駐車場全滅だったので、家族連れは絶対に(たぶん)行かない吉原に駐車。浅草寺まで歩いて15分位の穴場なんですなぁ(笑)。
帰り道で吉原神社を発見。コレもご縁だろうと言うことで参拝。
もうここまで来ると、親は祈るしかないなと言う感じ。
観音様に合格のお願いに。しかし、松は明けたがメチャクチャ混んでますの。
首都高駒形出口は大渋滞。こりゃ、浅草寺近辺の駐車場はダメだの。お寺のそばに停めて歩くか。
石鹸が重力に引かれて床にぶつかった。
石鹸を●として、坊ちゃマンから突差に出た言葉(笑)。
明日は初試験。筆箱からはみ出す程の鉛筆(笑)。
12本もいらないだろ。シャープペンシルも入ってる訳だし。
最近のコメント