本来は円高は国力があるからこその結果。国に力があるから外からの買い物を安くできる(下品に考えれば、札束で顔を叩いて外国の物を買いあされる)。でも、どーかんがえても今はそんな状況にない中での円高。
確かに、輸入は安くできるので海外で生産した物を輸入して販売する。これはお得だろうな。その典型が最近では日産のマーチ。・・・うん?これは社内決済だから円かしら?ドル決済なのかしら?誰か教えて。
石油や食料などの輸入も安くなるはずなんだが、これはそれぞれの相場に依存している。昔に較べて相場が上昇してるので割安感はない。
円高って言われると「海外旅行がお得」というのがすぐに頭に浮かぶけど・・・国内で消費しないと金は回らずデフレ対策とはならない。
ひっくり返って、円安になると輸出産業が儲かる。国内に製造拠点ができるから雇用も創出される。
でも、原油や食料などがメチャクチャ高くなって生活は苦しくなる。どっちがえーんやろ?
視点を変えると・・・円高だと海外からの投資も入ってこない。円安の方が海外からの投資を呼び込める。投資家視点で見れば、同じドルを出しても日本通貨にしたときのお得感が全然違う。
いま、景気を刺激するには規制緩和しか手がないと思われるが、それに通貨が円安になっていると投資を呼び込みやすくなるでしょう。
つうことは、今正しいのは「円安、規制緩和(順番はどっちが先かわからんが)」で海外からお金を呼び込んで、国内を活性化する。投資を元に基礎研究、技術開発、市場開拓をして国力を上げる。その結果で円高。円高で再び海外から安く買い物をして豊かな生活。
でも、円安にするための方策ってあるんかい? 規制緩和は、政治家と利権者が覚悟すりゃいいだけなんだけど、為替相場はどうやって動くんだい?
う~ん、わからん。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。