« 22時55分発千葉中央行き | メイン | おみやげ »
数学の課題「水滴一滴の体積を計る」。
どうやって計算するつもりなんだべさ。
まさか、カップ一杯になるまでの滴数数えないだろうな。
そんなん数学じゃねーよ(爆笑)。
どうやって計測したかじゃなくて、その答えを如何に机上で考察して証明するかだろ。その実証として実験というプロセスが必要と思うが・・・。
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。
うちのはひらめきが悪い方なので・・・力業だと思います(笑)。
どう計測のスケールを違う物を持ってくるかがポイントでしょうね。
投稿情報: ara3 | 2009年8 月21日 (金曜日) 00時51分
私、案外こういった問題好きです。 以前の「円周率がどうしておよそ3なのか?」も、面白く読みました。 それぞれの考え方があるのでお坊ちゃんの解答が楽しみです。(考え方によっては性格が出るかもしれませんネ!) ちなみに私だったら… 表面張力とかで1CCなどのメモリが不安定なので、 水をはかりで重さが計れる滴数だけ入れて重さで割り出すかも?正確さを求めるならそれを何度かやって平均値を出します。(水の重さと体積の関係を知っていなければ出来ませんが…。) 最近の学校は面白い宿題を出すのですね!
投稿情報: ICS受付嬢 | 2009年8 月19日 (水曜日) 11時04分
この記事へのコメントは終了しました。
うちのはひらめきが悪い方なので・・・力業だと思います(笑)。
どう計測のスケールを違う物を持ってくるかがポイントでしょうね。
投稿情報: ara3 | 2009年8 月21日 (金曜日) 00時51分
私、案外こういった問題好きです。
以前の「円周率がどうしておよそ3なのか?」も、面白く読みました。
それぞれの考え方があるのでお坊ちゃんの解答が楽しみです。(考え方によっては性格が出るかもしれませんネ!)
ちなみに私だったら…
表面張力とかで1CCなどのメモリが不安定なので、
水をはかりで重さが計れる滴数だけ入れて重さで割り出すかも?正確さを求めるならそれを何度かやって平均値を出します。(水の重さと体積の関係を知っていなければ出来ませんが…。)
最近の学校は面白い宿題を出すのですね!
投稿情報: ICS受付嬢 | 2009年8 月19日 (水曜日) 11時04分