株屋は信用できない。そのとおーり。田舎では怪しいと思われる。そのとおーり。
個人的には、田舎では怪しい論はそうは思わないが、株屋は信用できないは当たりだと思うけど(マジ)。つうか、それを信じる方がいけないわけで。株式市場は。株式市場における自己責任は人の言葉を信じないってことではないかと。
株屋という表現はたぶんATOKで一発変換できないので、美しい日本語ではないのでしょう(笑)。差別用語ならアラート出してくれるけど、それはないようで。
しかし、こうやって公然と「信用できない」って言い切るのは良くないわねぇ。そう思います。証券会社の皆さんすみません。
一国の首相が、ちといただけない表現を公然とするのはいかがなもんでしょう。受け狙いをするような場でも無いでしょうに。
って、鷲も人前に立つことが多い立場。気をつけないとな。
コンサル会社も良く言われますわね、信用できないって(苦笑)。・・・証券会社の信用無い具合とはちと角度が違う気がするが・・・商品に形が無いだけに本質は一緒?いや、レバレッジかかってないぶんは違うと思うが・・・って自虐的だな。ヤメヤメ。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。