ドコモだけではなく、当然auも(auはゼロ円ですが)。今の時代、どこまで需要喚起になるのかなぁ。ソフトバンクに対抗する中でも致し方ないのだとは思いますが、その本質は端末価格にあらずなんだと思うのだが。
ユーザーとしても、この価格で購入するには、諸々の契約の縛りが有るわけで・・・本当にこういう買い方をするのは良いのか悪いのか。正確に言えば「お得なのがどうか」。
ケータイ業界、ユーザーに対しての「利益」をどこでもたらすか、今一度見直しも必要。総務省のモバイルビジネス研究会とは、別にそれぞれのプレーヤーが現実対処とは別に動かないと。うちの舵取りも難しいなぁ。
それにしても、昔、物作りをしていた人間としては、自分の作ったモノが「1円」になってしまう現実。もちろん、作る側にその価格低下がダイレクトに効いてくる構造ではないが、寂しいモノも有るだろうなぁ。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。