今日は、坊ちゃんの授業参観。女房と二人で覗きに。なんか、5年生になると、先生への質問に対しての挙手も、全員が「ハイハイハイ」ではなく、ちょっと遠慮気味になるのが、可愛いのでR。他人を意識し始めているなと。
社会の授業で「食糧自給率」がテーマだったが、ああ言うことを、ああいう角度から教えるんだねぇ。ちょっと目から鱗。学校の勉強も大事だなぁと再認識。受験勉強では絶対に教えないだろうな。日本の社会を構成する為の考え方とかで、大事なことだなと。
テクニックや、答えではなく、そもそもどう物事を捉え、どう考えるかだね。良い先生に当たるって大事だよ。
最近のコメント