« 2009年11 月 | メイン | 2010年1 月 »
朝一番の広島行き。この時間だと、プレミアラウンジにはベーグルベーグルのベーグルが無料サービス。朝の5時起き。メシ食ってないのでここで腹ごしらえ。
ニャゴヤから戻って西麻布。最近、はまりこんでいる西麻布の唐辛子。ホント、ここのお肉を食べたら他で食えなくなるですよ。社長のHGCさんと女将さんのキャラクターもあって、本当に食事を楽しめる店。
焼き肉屋さんに3時間半も籠城して、腹いっぱい食べて、胸いっぱい馬鹿話して散会。
今年の美味しいモノ10大ニュースの1つだろうな。
打ち合わせも無事に終了。良い落としどころも見えて、お客様もご満足いただけたのではないかと。
雲一つ無い天気。打ち合わせもこんな感じで行けばいいのだが。
お菓子で腹ごしらえ。
高崎名物だるま弁当。たいして美味くないんだよな(笑)。でも食べちゃう。
さて、東京に戻りましょう。1時間の旅。
こんなの剥がせばいいのに(苦笑)
デニーズで長野みそかつ丼。あら、美味しいじゃないでつか・・・
続きを読む "前橋東善町な昼ご飯" »
カレースープが美味しいわ。あと、昨日のマカロニサラダもそうだったけど、今日のポテトサラダも美味しい。マヨネーズの感じが絶妙のB級。
カレーを食べたニューデリーでは会計をすると三角くじを引かせてくれる。こんなんが当たった。嬉しいですな。ご縁に感謝して鞄に忍ばせます。
カシミールカレー。タンドリーチキン。シシカバブ。
いやぁ、この店は大当たりだ。WBGのカレー屋さんの100倍は美味しい。歩いた甲斐がありましたな。
お座敷場所から歩いて10分の所に粕谷製麺所の販売店。ここの乾麺うどんはメチャクチャ美味しいのでR。浜松町から同行いただいているYKSさんをエスコートして一緒に購入。
餃子の王将で、焼きめしセット。ボリューム満点。今日はRPG無しだから餃子OK(笑)。
レベルの高い普通の味。人気も理由もわかる。餃子はファミレス系としてはかなりレベル高いんじゃないかしら。
明日はデニーズに決まっています。
スープはリッチモンドプレミアには敵いません。でも、具だくさんスープがあるのは嬉しいです。
ちょっと物足りないのでコンビニでリンゴを買って丸かじり。美味しいジョナゴールドです。
思いっきりかぶりついても全く歯茎から血が出ませんぜ、へへへ。歯周病とは無縁です。芸能人は歯が命でつからな(笑)。
今度、リンゴを買って丸かじりしてみて下さい。意外と血が出ない人って少ないんですよん。歯茎が健康なら血は出ません。
ひもを引っ張ると温まるタイプ。
うまくねっ。失敗。
約1時間の旅。高崎で降りて両毛線で前橋へ。前橋はなんもないんだよなぁ(苦笑)
良いご縁になればいいなと思っています。私もそろそろ繋ぐ側に回るのを意識していく時期なのかもしれません。繋いで貰ってここまで生きてきたんだから、いずれは恩返しの時期が来ないと罰が当たりますな。
MTGは迷路だな・・・(笑)
基本的には酒が飲めない、家に帰るのが趣味の荒巻さんが12回(仮も入れると13回)・・・。仕事8割プライベート2割。お座敷が無い分、明日の仕事をしないといけませんな。
飯食うのが仕事なのか、宴席を連日するのが仕事なのかと問われれば「それも仕事なんだな」としか言いようがない・・・というか「いやぁ、すまんのぉ・・・ポリポリ」と頭でも掻くしかないなか(笑)。税務調査でも「この方はどなたですか?」「いや、こういう関係の方です」「そうですか、社長さんは何処でも大変ですね・・・」と領収書をひっくり返しながら(笑)
社長という立場と営業という役割を同時に持ってみないと判らないことは沢山あるモンです。
楽しく安全なケータイの使い方と題して、中学校1年生35人を相手にレクチャ。前半は座学で「気をつけ方」「やっちゃいけないこと」「危険の回避方法」。後半は実機で「楽しいケータイで遊ぼう」
いやぁ、みんな真面目だなぁ。嬉しくなっちゃう。ケータイ業界の人間として、安心して使って貰うこと。ケータイをナチュラルに使って貰うこと。子どものうちにキチッと感じて欲しいなとかれこれ5年以上前からやっている。
いくつか利用状況を確認したが、昔に較べると確実にARPUが下がってるな(笑)。あと、au比率が高い。
同じくボランティア講師に地元の友人のTORUさんも。彼はミュージシャンとしてギターをサイエンスティックに教えているらしい。
続きを読む "EX講座" »
地元のマンモス中学校。今日はここでお座敷?ボランティアです。地元には何か返さないとね。
芳葉でタンメン。悪くないけど・・・麺が柔らかすぎ。次はチャーハンに挑戦だな。味、悪くない。
最近のコメント